MENU
草壁シトヒ
ブロガー
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信

【2025】『NWSL plus』でNWSLを無料視聴!登録方法から視聴まで徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

近年、アメリカの女子サッカーリーグNWSL(ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ)は、世界最高峰の選手が集まるリーグへと急成長を遂げました。なでしこジャパンの主力選手たちも次々とNWSLのクラブへ移籍し、中心選手として活躍しています。この盛り上がりを受け、日本のサッカーファンがNWSLを応援するための環境が、驚くほど整備されました。

この記事では、NWSLの公式配信サービス『NWSL+』を利用して、完全無料で試合を視聴する方法を徹底的に解説します。アカウント登録から実際の視聴方法、さらには日本人選手の最新情報まで、この記事一本で全てが分かります。私が実際に試し、最も簡単だと確信した方法です。

タップできる目次

NWSLの視聴方法は『NWSL+』一択!

NWSLの試合を日本から視聴するなら、リーグ公式が運営するストリーミングサービス『NWSL+』が唯一にして最良の選択肢です。以前はDAZNでの配信もありましたが、2025年現在、NWSL+が日本を含むアメリカ国外のファンに向けた公式の窓口となっています。

なぜ無料で視聴できるのか?

NWSLが無料でサービスを提供する理由は、短期的な放映権料収入よりも、世界中のファンを増やすことを優先しているからです。リーグはNWSL+を通じてファンと直接つながり、視聴者データを集めることで、将来的にリーグの価値をさらに高めようとしています。

この戦略的な判断のおかげで、私たちは最高の女子サッカーを無料で楽しめるという、絶好の機会を得ているのです。過去にはTwitchやDAZNでの配信がありましたが、今はこの公式サービス一択と覚えておきましょう。

NWSL+で視聴できるコンテンツ

NWSL+に登録すると、驚くほど多くのコンテンツを無料で楽しめます。主なコンテンツは以下の通りです。

  • ライブ試合配信|レギュラーシーズン、プレーオフ、年間王者を決めるNWSLチャンピオンシップを含む約190試合
  • フルマッチリプレイ|ライブ配信された全試合の見逃し配信
  • ハイライト映像|全試合のハイライト

これらのコンテンツがすべて無料で提供されます。ただし、現時点では実況・解説は英語のみで、日本語対応はありません。

目次に戻る

NWSL+の登録から視聴までのステップ

NWSL+の利用開始は非常に簡単です。アカウント登録から実際の視聴まで、誰でもすぐに始められます。

ステップ1|公式サイトにアクセスしてアカウントを登録

NWSL+の登録に必要なのはメールアドレスだけです。

  1. NWSL+公式サイト(plus.nwslsoccer.com)にアクセスします。
  2. 画面の指示に従い、「Sign Up」からメールアドレスで無料アカウントを作成します。
  3. 登録が完了すれば、すぐにログインして視聴を開始できます。

ステップ2|視聴デバイスを選ぶ

NWSL+は様々なデバイスに対応しており、自分のライフスタイルに合わせて視聴方法を選べます。

PC・スマホ・タブレットでの視聴方法

最も手軽なのは、PCのブラウザやスマートフォンのアプリで視聴する方法です。

  • PC|Chrome、Firefox、Safariなどの最新ブラウザで公式サイトにアクセスします。
  • スマートフォン/タブレット|Apple App StoreやGoogle Play Storeで「National Women’s Soccer League」の公式アプリをダウンロードします。

テレビの大画面で視聴する方法

せっかくなら、迫力のある大画面で観戦したい人も多いでしょう。私が特におすすめするのは、テレビでの視聴です。

  • ストリーミングデバイス|Apple TV、Amazon Fire TV、Rokuをお持ちの場合、各アプリストアで「NWSL」と検索し、公式アプリをインストールすれば視聴できます。
  • Google TV / Android TV|これらのテレビには公式アプリがありませんが、回避策があります。Google Playストアから「TV Bro」や「Open TV Browser」といったウェブブラウザアプリをテレビにインストールします。そのブラウザでNWSL+公式サイトにアクセスし、ログインすることで、テレビの大画面で試合を直接ストリーミングできます。

ステップ3|日本時間での試合スケジュールを確認する

NWSLの試合日程で最も注意すべきは、キックオフ時間の時差です。公式サイトのスケジュールは基本的にアメリカ東部時間(ET)で表記されるため、日本時間への変換が必要です。

特にアメリカの夏時間(デイライト・セービング・タイム)の期間は時差が変わるため、見逃さないように注意しましょう。

NWSL試合開催期間(2025年)米国東部タイムゾーン日本との時差変換例(米国ET → JST)
1月1日~3月8日標準時(EST)JSTが14時間進む金曜 午後8時 ET は 土曜 午前10時 JST
3月9日~11月1日夏時間(EDT)JSTが13時間進む金曜 午後8時 ET は 土曜 午前9時 JST
11月2日~12月31日標準時(EST)JSTが14時間進む金曜 午後8時 ET は 土曜 午前10時 JST

この表を参考に、お目当ての試合のキックオフ時間を確認してください。

目次に戻る

なでしこジャパン選手をNWSLで応援しよう!

多くの日本のファンにとって、NWSLを視聴する最大の動機は、なでしこジャパンの選手たちの活躍を応援することでしょう。

NWSLで活躍する日本人選手一覧

2025年シーズン、多くの日本人選手がNWSLの各チームでプレーしています。お気に入りの選手が所属するチームをチェックして、応援しましょう。

選手名所属クラブポジション
遠藤 純Angel City FCフォワード (FW)
守屋 都弥Angel City FCディフェンダー (DF)
スタンボー 華Angel City FCゴールキーパー (GK)
杉田 妃和Portland Thorns FCミッドフィルダー (MF)
松窪 真心North Carolina Courageミッドフィルダー (MF)
小山 史乃観North Carolina Courageミッドフィルダー (MF)
三浦 成美Washington Spiritミッドフィルダー (MF)
田中 美南Utah Royals FCフォワード (FW)
林 愛花Chicago Stars FCミッドフィルダー (MF)

※2025年6月時点の情報です。

日本人選手の活躍が無料視聴を実現させた

実は、私たちがNWSLを無料で視聴できる背景には、日本人選手の活躍が大きく関係しています。杉田選手や遠藤選手といったスター選手の存在が、NWSLにとっての日本市場の価値を高めました。

リーグは、日本人選手がファンを惹きつけ、そのファンが視聴することで、さらにリーグの魅力が増すという好循環が生まれると考えています。まさに、なでしこ選手たちの活躍が、この「アクセスの黄金時代」を築いたのです。

目次に戻る

NWSLをさらに楽しむための情報源

ライブ観戦以外にも、NWSLの世界に浸るための素晴らしいリソースがあります。

見逃し配信やハイライトはYouTubeで

時差の関係でライブ観戦が難しい場合でも心配ありません。NWSLの公式YouTubeチャンネルは、試合終了後すぐに全試合のハイライトを公開してくれます。

その他にも、選手の特集動画や週間ベストゴール集など、魅力的なオリジナルコンテンツが満載で、これだけでも十分に楽しめます。

最新情報は公式サイトとSNSでチェック

リーグの最新ニュースや順位表、選手の移籍情報などは、公式サイト(NWSLsoccer.com)で確認するのが最も確実です。

加えて、NWSLや各クラブの公式X(旧Twitter)やInstagramをフォローしておくと、試合のスターティングメンバーや舞台裏の様子など、リアルタイムの情報を得られます。

目次に戻る

まとめ

この記事では、NWSLを無料で視聴するための決定版として、『NWSL+』の利用方法を解説しました。結論として、NWSLを観るなら、もはやNWSL+以外の選択肢は考える必要がありません。登録はメールアドレスだけで驚くほど簡単です。

世界最高峰の舞台で躍動するなでしこの選手たちを、リアルタイムで応援できる絶好の機会が訪れています。ぜひNWSL+に登録して、エキサイティングな女子サッカーの世界を存分に味わってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次