MENU
草壁シトヒ
くさかべしとひ
普通の会社員でブログ歴は10年以上。

<趣味・得意分野>
⇨スポーツ観戦:F1、サッカー、野球
⇨テック分野が好物:AI、スマホ、通信

『プレミアリーグ』歴代得点王の系譜!最強ストライカーたちの記録

当ページのリンクには広告が含まれています。

プレミアリーグは、1992年の発足以来、世界最高峰のサッカーリーグとして多くのファンを魅了してきました。私が特に注目しているのは、そのシーズンで最も多くのゴールを挙げた選手に贈られる「ゴールデンブーツ」の称号です。

この栄誉は、個人の卓越した得点能力を示す最高の証です。この記事では、プレミアリーグの歴史を彩ってきた最強のストライカーたち、すなわち「歴代得点王」の系譜を徹底的に掘り下げていきます。

タップできる目次

プレミアリーグ得点王|その価値と歴史

プレミアリーグにおける「得点王」は、単なる個人タイトル以上の重みを持っています。リーグの戦術的なトレンドを色濃く反映する鏡と言えるでしょう。

ゴールデンブーツとは?

ゴールデンブーツは、プレミアリーグのシーズンで最も多くの得点を記録した選手に授与されます。このタイトルを獲得することは、世界中のストライカーにとって最大の目標の一つです。

過去には多くのレジェンドたちがこの賞を手にし、その名を歴史に刻んできました。得点王になることは、そのシーズンのリーグを象徴する顔になることを意味します。

得点数の変遷|戦術トレンドの反映

ゴールデンブーツ獲得に必要な得点数は、時代と共に変動してきました。リーグ創設初期の1990年代は、42試合制だったこともあり、アンディ・コールやアラン・シアラーが34ゴールという驚異的な数字を記録しました。

しかし、2000年代中盤以降は、守備戦術が高度化し、得点王のラインが20ゴール前後に低下する「ロースコア」の時代もありました。近年は、ハイプレスと攻撃的戦術が主流となり、再び得点数がインフレ傾向にあります。モハメド・サラーやアーリング・ハーランドによる30ゴール超えは、現代のプレミアリーグが新たな攻撃的フェーズに入ったことを示しています。

プレミアリーグ最強の証|複数回得点王たち

プレミアリーグで一度得点王になるだけでも偉業ですが、それを複数回達成した選手たちは、真のレジェンドとして語り継がれます。私が考える「本物」のストライカーたちです。

4回受賞のレジェンド|アンリとサラー

プレミアリーグ史上、最も多くゴールデンブーツを獲得したのは2人の選手だけです。

  • ティエリ・アンリ(フランス)|アーセナルアーセナルの「キング」と呼ばれたアンリは、5シーズン中4回(2001-02, 2003-04, 2004-05, 2005-06)という驚異的な集中度でリーグを支配しました。彼が見せた3連覇は圧巻の一言です。
  • モハメド・サラー(エジプト)|リバプールリバプールの「エジプシャン・キング」サラーは、2024-25シーズンに4度目の受賞(2017-18, 2018-19, 2021-22, 2024-25)を果たし、ついにアンリの最多記録に並びました。彼の持続力は驚異的です。

3回受賞のストライカー|シアラーとケイン

4回受賞の2人に次ぐのが、イングランドが誇る2人の偉大なセンターフォワードです。

  • アラン・シアラー(イングランド)|ブラックバーン・ローヴァーズ, ニューカッスルシアラーはアンリよりも早く、史上初のゴールデンブーツ3連覇(1994-95, 1995-96, 1996-97)を達成しました。まさにプレミアリーグ初期の象徴的な存在です。
  • ハリー・ケイン(イングランド)|トッテナム・ホットスパー現代イングランド最高のストライカーであるケインも3回(2015-16, 2016-17, 2020-21)受賞しています。彼の得点能力はワールドクラスです。

複数回受賞者一覧

私が尊敬する、複数回にわたり得点王に輝いた選手たちの一覧です。

選手名国籍受賞回数受賞シーズン
ティエリ・アンリフランス42001–02, 2003–04, 2004–05, 2005–06
モハメド・サラーエジプト42017–18, 2018–19, 2021–22, 2024–25
アラン・シアラーイングランド31994–95, 1995–96, 1996–97
ハリー・ケインイングランド32015–16, 2016–17, 2020–21
マイケル・オーウェンイングランド21997–98, 1998–99
ジミー・フロイド・ハッセルバインクオランダ21998–99, 2000–01
ディディエ・ドログバコートジボワール22006–07, 2009–10
ロビン・ファン・ペルシーオランダ22011–12, 2012–13
アーリング・ハーランドノルウェー22022–23, 2023–24

シーズン最多得点記録|破られた「壁」

プレミアリーグの歴史において、シーズン最多得点記録は、長らく破られない「壁」として存在していました。

42試合制時代の記録

リーグ創設当初の3シーズンは、22チーム制で年間42試合が行われていました。この時代に、2人の選手が金字塔を打ち立てています。

  • アンディ・コール(ニューカッスル)|34ゴール (1993–94)
  • アラン・シアラー(ブラックバーン)|34ゴール (1994–95)

この34ゴールという記録は、長くリーグの最高記録として君臨しました。

38試合制の「31ゴールの壁」

1995-96シーズンから、現在の20チーム制(年間38試合)に移行しました。試合数が減ったことで、34ゴールを超えることは不可能とさえ思われていました。

長期間にわたり、38試合制でのシーズン最多記録は「31ゴール」でした。この壁に到達したのは、以下の3人のレジェンドたちです。

  • アラン・シアラー (1995–96)
  • クリスティアーノ・ロナウド (2007–08)
  • ルイス・スアレス (2013–14)

記録の更新者たち|サラーからハーランドへ

この「31ゴールの壁」を打ち破ったのが、2017-18シーズンのモハメド・サラーです。彼はリバプールでの衝撃的なデビューシーズンに「32ゴール」を決め、38試合制の新記録を樹立しました。

しかし、私が目撃した中でも最も衝撃的だったのは、2022-23シーズンのアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)です。ハーランドはデビューシーズンにして、わずか35試合で「36ゴール」を記録しました。

この数字は、サラーの38試合制記録(32ゴール)を大幅に塗り替えただけではありません。42試合制時代のコールとシアラーの記録(34ゴール)をも上回る、プレミアリーグの絶対的なシーズン最多得点記録となりました。

順位選手名クラブシーズン得点数試合制度
1アーリング・ハーランドマンチェスター・シティ2022–233638試合制
2アンディ・コールニューカッスル1993–943442試合制
2アラン・シアラーブラックバーン1994–953442試合制
4モハメド・サラーリバプール2017–183238試合制
5アラン・シアラーブラックバーン1995–963138試合制
5クリスティアーノ・ロナウドマンチェスター・U2007–083138試合制
5ルイス・スアレスリバプール2013–143138試合制

プレミアリーグ通算得点ランキング|真のレジェンドは誰か

シーズン得点王(ゴールデンブーツ)が「ピーク時の支配力」を示すなら、「通算得点記録」は「長期間にわたる持続的な功績」を示す指標です。

不滅の記録|アラン・シアラーの260ゴール

プレミアリーグのキャリア通算で最も多くのゴールを決めた選手。それは、アラン・シアラーです。

彼はブラックバーンとニューカッスルでキャリアを送り、合計「260ゴール」を記録しました。これは、今後破られることが非常に困難とされる、まさに「不滅の記録」です。

通算得点トップ10

通算得点ランキングを見ると、プレミアリーグの歴史そのものが見えてきます。

順位選手名総得点主な所属クラブ
1アラン・シアラー260ブラックバーン, ニューカッスル
2ハリー・ケイン213トッテナム
3ウェイン・ルーニー208エヴァートン, マンチェスター・U
4モハメド・サラー189チェルシー, リバプール
5アンディ・コール187ニューカッスル, マンチェスター・U 他
6セルヒオ・アグエロ184マンチェスター・シティ
7フランク・ランパード177ウェストハム, チェルシー 他
8ティエリ・アンリ175アーセナル
9ロビー・ファウラー163リバプール, リーズ 他
10ジャーメイン・デフォー162ウェストハム, トッテナム 他

私がこのリストで注目するのは、モハメド・サラーです。彼はトップ10で唯一の現役プレミアリーグ選手であるだけでなく、MF登録だったランパードを除けば、唯一の「ウインガー」です。彼がトップ8に入っていること自体が、統計的な特異点と言えます。

データで見る得点王|クラブと国籍の傾向

ゴールデンブーツの受賞者をクラブ別、国籍別で見ると、リーグの勢力図と国際化の変遷が明らかになります。

受賞者を輩出したクラブ

ゴールデンブーツ受賞者は、「ビッグ6」と呼ばれるエリートクラブに著しく集中しています。

  • リバプール|8回
  • アーセナル|6回
  • トッテナム|5回
  • マンチェスター・ユナイテッド|5回
  • マンチェスター・シティ|4回
  • チェルシー|4回

リバプールは、オーウェン、スアレス、サラー(4回)、マネの活躍により、リーグ最多の受賞者を輩出しています。ビッグクラブ以外からの受賞は非常に稀で、1999-00シーズンのケビン・フィリップス(サンダーランド)や、2019-20シーズンのジェイミー・ヴァーディ(レスター・シティ)は特筆すべき功績です。

受賞者の国籍|国際化の波

受賞者の国籍は、プレミアリーグの国際化をはっきりと示しています。イングランドは通算13回で最多ですが、その多くはリーグ初期に集中しています。

2000年以降、イングランド人得点王はハリー・ケイン(3回)とジェイミー・ヴァーディ(1回)の2人だけです。その間、アンリ(フランス)、ドログバ(コートジボワール)、ロナウド(ポルトガル)といった国際的なスター選手がリストを席巻しました。

私が特に印象的だったのは、2018-19シーズンです。このシーズンは、オーバメヤン(ガボン)、マネ(セネガル)、サラー(エジプト)の3名が同時受賞しましたが、全員がアフリカ出身選手でした。これは、プレミアリーグにおける人材の多様化を象徴する出来事です。

最新の得点王と歴代一覧

プレミアリーグの得点王争いは、常に進化しています。最新の動向と、創設以来の全受賞者を見てみましょう。

2024-25シーズン|サラーがアンリに並ぶ

2024-25シーズンのゴールデンブーツは、リバプールのモハメド・サラーが獲得しました。シーズン「29ゴール」を記録し、自身4度目の受賞となりました。

この受賞により、サラーはティエリ・アンリの持つプレミアリーグ最多記録(4回)に並びました。さらに、彼は29ゴールに加えて「18アシスト」も記録しており、得点とチャンスメイクの両方で最高レベルにあることを証明しました。

歴代得点王(ゴールデンブーツ)完全一覧

1992-93シーズンの創設から2024-25シーズンまでの全得点王一覧です。

シーズン選手名 (受賞回)国籍所属クラブ得点数
1992–93テディ・シェリンガムイングランドノッティンガム・F / トッテナム22
1993–94アンディ・コールイングランドニューカッスル34
1994–95アラン・シアラーイングランドブラックバーン34
1995–96アラン・シアラー (2)イングランドブラックバーン31
1996–97アラン・シアラー (3)イングランドニューカッスル25
1997–98クリス・サットンイングランドブラックバーン18
ディオン・ダブリンイングランドコヴェントリー・シティ18
マイケル・オーウェンイングランドリバプール18
1998–99マイケル・オーウェン (2)イングランドリバプール18
ドワイト・ヨークトリニダード・トバゴマンチェスター・U18
J・F・ハッセルバインクオランダリーズ18
1999–00ケビン・フィリップスイングランドサンダーランド30
2000–01J・F・ハッセルバインク (2)オランダチェルシー23
2001–02ティエリ・アンリフランスアーセナル24
2002–03ルート・ファン・ニステルローイオランダマンチェスター・U25
2003–04ティエリ・アンリ (2)フランスアーセナル30
2004–05ティエリ・アンリ (3)フランスアーセナル25
2005–06ティエリ・アンリ (4)フランスアーセナル27
2006–07ディディエ・ドログバコートジボワールチェルシー20
2007–08クリスティアーノ・ロナウドポルトガルマンチェスター・U31
2008–09ニコラ・アネルカフランスチェルシー19
2009–10ディディエ・ドログバ (2)コートジボワールチェルシー29
2010–11カルロス・テベスアルゼンチンマンチェスター・シティ20
ディミタール・ベルバトフブルガリアマンチェスター・U20
2011–12ロビン・ファン・ペルシーオランダアーセナル30
2012–13ロビン・ファン・ペルシー (2)オランダマンチェスター・U26
2013–14ルイス・スアレスウルグアイリバプール31
2014–15セルヒオ・アグエロアルゼンチンマンチェスター・シティ26
2015–16ハリー・ケインイングランドトッテナム25
2016–17ハリー・ケイン (2)イングランドトッテナム29
2017–18モハメド・サラーエジプトリバプール32
2018–19P・E・オーバメヤンガボンアーセナル22
サディオ・マネセネガルリバプール22
モハメド・サラー (2)エジプトリバプール22
2019–20ジェイミー・ヴァーディイングランドレスター・シティ23
2020–21ハリー・ケイン (3)イングランドトッテナム23
2021–22モハメド・サラー (3)エジプトリバプール23
ソン・フンミン韓国トッテナム23
2022–23アーリング・ハーランドノルウェーマンチェスター・シティ36
2023–24アーリング・ハーランド (2)ノルウェーマンチェスター・シティ27
2024–25モハメド・サラー (4)エジプトリバプール29

まとめ

プレミアリーグの歴代得点王たちは、それぞれが時代を象徴する偉大なストライカーです。アラン・シアラーの「通算260ゴール」という不滅の記録。ティエリ・アンリとモハメド・サラーが並び立つ「4度の得点王」という偉業。

そして、アーリング・ハーランドが樹立した「シーズン36ゴール」という絶対的な新記録。これらの記録は、プレミアリーグの戦術的な進化と、世界中から集まる才能の結晶です。

私が確信しているのは、このリーグが今後も私たちを驚かせるような、新たなレジェンドを生み出し続けるということです。次の時代を築くストライカーは一体誰になるのか、その戦いから目が離せません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次